
シルク印刷の刷り色は、「DICカラー番号」でご指定いただく必要がございます。

↑DICカラーガイドイメージ(一般的に「ディック」とよんでいます)
DIC株式会社(旧.大日本インキ化学工業株式会社)が出版している「DICカラーガイド」という色見本帳があって、これが日本国内の印刷会社で一般的に使われています。
「DICカラーガイド」では、様々な色に色番号がついています。
たとえば「赤」と一言でいっても、いろんな色味の赤がありますよね。
そのいろんな赤1つ1つに番号がついているんです。
えんじ色に近い赤だったり、朱色っぽい赤だったり、深い赤だったり。
「赤」といっただけではどんな「赤」がいいのかわからないので、「DIC●●番の赤」というふうに番号で指定するわけです。
DICカラー番号をご存じでしたら、DIC番号でご指定をお願いします。
ただ、印刷業界やデザイナーの方以外の方は、DIC番号といってもご存知ないのがふつうですので、ご存知ない場合は、ご遠慮なくご相談ください。
※印刷の刷色が白や黒の場合は、「白」「黒」とご指定いただければ結構です。
※金・銀・蛍光色での印刷をご希望の場合は、別途ご相談ください。
※シルク印刷の場合、イラストレータ上で「CMYK」で作成した色では印刷できません。データはインクが乗る部分を黒(K100%)で作成していただき、刷り色はDIC番号にてご指定ください。

◎不織布巾着袋170-260/100枚〜/生地色11色
◎不織布巾着袋250-280/100枚〜
☆不織布平袋150-250(薄)/100枚〜/生地色15色
☆不織布平袋170-300(薄)/100枚〜/生地色13色
☆不織布サテンリボン付巾着袋120-200(薄)/100枚〜/生地色17色
☆不織布平袋120-200(薄)/100枚〜/生地色17色
☆超音波加工・薄手不織布A4小判穴バッグ/100枚〜/生地色9色
◎超音波加工・不織布B5マチなしトート/100枚〜/生地色5色









